INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川賢二永村眞編『中世の門跡と公武権力』山岳修験 通号 61 2018-03-31 102-103(R)詳細IB00215515A
眞柄和人佛教大学所蔵加行傳書について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 180-189(R)詳細IB00220995A
曽田俊弘『拾遺漢語燈録』と醍醐本『法然上人伝記』の関連性再考浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 176-178(R)詳細IB00220937A
坪井剛初期専修念仏教団における附法について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 174-176(R)詳細IB00220927A
伊藤茂樹聖聡門流の展開浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 173-174(R)詳細IB00220926A
伊藤真宏没後起請文について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 178-179(R)詳細IB00220939A
南宏信法然「選択留教」に見る『往生要集』の影響浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 170-171(R)詳細IB00220924A
曽和義宏薫誉在禅『大五重古今興廃次第』について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 162-163(R)詳細IB00220656A
善裕昭清浄華院蔵『述懐鈔』古写本について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 167-168(R)詳細IB00220660A
齋藤蒙光法然と珍海浄土教浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 163(R)詳細IB00220657A
齊籐隆信五部九巻要文について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 161-162(R)詳細IB00220655A
曽田俊弘『拾遺漢語燈録』と醍醐本『法然上人伝記』の関連性再考浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 1-29(R)詳細IB00220628A
曽和義宏薫誉在禅『大五重古今興廃次第』について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 31-99(R)詳細IB00220629A
南宏信法然「選択留教」に見る『往生要集』の影響浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 101-123(R)詳細IB00220652A
小林俊暁住民主体の地域福祉活動における寺院の役割と可能性時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 66-78(R)詳細IB00220449A
田中信人時宗における葬儀の意義と実際(導師の役割を中心に)時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 79-88(R)詳細IB00220450A
遠山元浩時衆史料の研究と紹介時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 154-164(R)詳細IB00220455A
『一遍上人縁起絵』現代語訳研究会『一遍上人縁起絵』現代語訳 第四・五・六巻 時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 89-147(R)詳細IB00220452A
吉田知一浄土教と太子信仰時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 165-170(R)詳細IB00220457A
峯崎賢亮法式からみた時宗における葬儀の教学的意味について時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 1-11(R)詳細IB00220428A
石塚勝九州における一遍の修学地について時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 12-24(R)詳細IB00220444A
大平日晋追想 日照上人興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 12-14(R)詳細IB00228840A
石田日信回想の日晋上人興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 31-32(R)詳細IB00230838A
和田日攝日晋上人の思い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 27-28(R)詳細IB00230836A
有原日龍大平日晋上人の思い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 29-30(R)詳細IB00230837A
田中我東思い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 42-43(R)詳細IB00230845A
井原木憲紹学校長大平日晋上人時代の思い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 44-46(R)詳細IB00230847A
株橋祐史大平日晋上人の想い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 55-56(R)詳細IB00230861A
佐藤日賢『法雲山遠霑寺細草檀林』の刊行に想う興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 63-65(R)詳細ありIB00228842A
平島盛龍日晋猊下の想い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 57-58(R)詳細IB00230862A
清水常光大平御前様の思い出興隆学林紀要 通号 15 2018-03-31 49-51(R)詳細IB00230849A
島田燁子東儀道子「雅楽の心性・精神性と理想的音空間」(北樹出版、二〇一六年九月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 196-197(R)詳細IB00199424A
井上克人竹村牧男『井上円了――その哲学・思想』(春秋社、二〇一七年一〇月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 200-201(R)詳細IB00199434A
渡辺隆明末木文美士『思想としての近代仏教』(中央公論新社、二〇一七年一一月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 191-192(R)詳細IB00199414A
平山洋智山勧学会編『葬送儀礼と現代社会』(青史出版、二〇一七年三月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 203-205(R)詳細IB00199442A
森和也近世日本における三教一致論の泥濘比較思想研究 通号 44 2018-03-31 78-83(R)詳細ありIB00199322A
橘信雄六大法身の背景豊山学報 通号 61 2018-03-31 1-19(R)詳細ありIB00186013A
東海林良昌近世念仏者の実践と回向について佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 15-30(R)詳細ありIB00231099A
鈴木雄太聖憲における「初発心時便成正覚」解釈智山学報 通号 81 2018-03-31 223-242(R)詳細IB00183268A
彌永信美いわゆる「立川流」ならびに髑髏本尊儀礼をめぐって智山学報 通号 81 2018-03-31 1-44(R)詳細IB00183260A
大谷由香日宋交流と鎌倉期律宗義の形成智山学報 通号 81 2018-03-31 177-197(R)詳細IB00183265A
彌永信美いわゆる「立川流」ならびに髑髏本尊儀礼をめぐって・資料智山学報 通号 81 2018-03-31 45-96(R)詳細IB00183261A
池田友美空海以降の密教戒解釈智山学報 通号 81 2018-03-31 243-256(R)詳細IB00183403A
小宮俊海慧友僧護の事績について智山学報 通号 81 2018-03-31 199-222(R)詳細IB00183267A
尾崎正善「大乗寺系回向帳」二冊鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 265-312(R)詳細ありIB00191061A
--------日本文化の背景となる朝鮮半島の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 157-159(R)詳細IB00240524A
ジラールフレデリック『近代艶隠者』の思想的背景東洋学研究 通号 55 2018-03-31 156-157(R)詳細IB00240523A
関悠倫真言密教における如意宝珠観東洋学研究 通号 55 2018-03-31 1-27(R)詳細IB00240509A
佐藤厚井上円了の台湾巡講に関する新資料東洋学研究 通号 55 2018-03-31 202-203(R)詳細IB00240652A
板敷真純初期真宗における無戒と念仏生活東洋学研究 通号 55 2018-03-31 196-197(R)詳細-IB00240639A
舘隆志中世禅林における端午東洋学研究 通号 55 2018-03-31 171-173(R)詳細-IB00240554A
三橋健笑顔で長生きするために東方 通号 34 2018-03-31 25-48(L)詳細-IB00239372A
菊地章太瀬戸内沿岸の社寺における海の守護神崇拝に関する研究調査東洋学研究 通号 55 2018-03-31 150-151(R)詳細-IB00240517A
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 145-149(R)詳細-IB00240515A
グレイスステファン鈴木大拙の現代仏教に対する批判東洋学研究 通号 55 2018-03-31 175-176(R)詳細-IB00240556A
舘隆志兀庵普寧の来日と日中禅僧の交流東洋学研究 通号 55 2018-03-31 182-183(R)詳細-IB00240613A
舘隆志日本印度学仏教学会第六十八回学術大会での発表東洋学研究 通号 55 2018-03-31 169(R)詳細-IB00240551A
ジラールフレデリック志玉の『華厳五教章』の講義録を通じての金春禅竹筆の『六輪一露之記』の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 223-248(L)詳細-IB00240863A
愛宕邦康伯耆俳諧師山本春亀・哥野夫妻雑考東洋学研究 通号 55 2018-03-31 249-262(L)詳細-IB00240862A
横山住雄快川紹喜と武田信玄 禅文化 通号 248 2018-04-25 28-34(R)詳細-IB00208185A
藏中しのぶ古代寺院における「伝」と「肖像」の制作活動仏教文学 通号 43 2018-04-30 5-12(R)詳細-IB00234378A
鈴木堅弘尾張藩御用絵師・喜田華堂による「妙應寺縁起」とその後の展開仏教文学 通号 43 2018-04-30 43-66(R)詳細-IB00234383A
堤邦彦明治期の親鸞絵伝仏教文学 通号 43 2018-04-30 79-80(R)詳細-IB00234385A
佐谷眞木人法然伝の近代仏教文学 通号 43 2018-04-30 67-78(R)詳細-IB00234384A
井上一稔鑑真和上像再考仏教文学 通号 43 2018-04-30 23-33(R)詳細-IB00234380A
ストーンジャクリーン戦時下における日蓮門下と「不敬」問題近代仏教 通号 25 2018-05-23 27-37(R)詳細-IB00177370A-
近藤俊太郎山本伸裕・碧海寿広編 清沢満之と近代日本近代仏教 通号 25 2018-05-23 191-195(R)詳細-IB00177438A-
名和達宣清沢満之と井上豊忠近代仏教 通号 25 2018-05-23 154-156(R)詳細-IB00177416A-
亀山光明戒律主義と国民道徳近代仏教 通号 25 2018-05-23 100-125(R)詳細-IB00177377A-
森岡清美コンボイのライフヒストリー近代仏教 通号 25 2018-05-23 157-164(R)詳細-IB00177420A-
渡辺健哉エリック・シッケタンツ 堕落と復興の近代中国仏教近代仏教 通号 25 2018-05-23 182-186(R)詳細-IB00177436A-
戸田教敞西山茂 近現代日本の法華運動近代仏教 通号 25 2018-05-23 177-182(R)詳細-IB00177435A-
村上弘子明治初期における高野山仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 161-184(R)詳細-IB00200785A
長谷川琢哉哲学の限界と二種深信現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 36-60(R)詳細-IB00174334A-
村山保史日本における西洋哲学の初期受容現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 17-38(L)詳細-IB00174342A-
碧海寿広近代仏教のなかの清沢満之と哲学現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 39-53(L)詳細-IB00174341A-
青柳英司『教行信証』「行巻」における善導引文の展開について現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 2-35(R)詳細-IB00174333A-
長谷川琢哉清沢哲学研究の課題と展望現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 2-16(L)詳細-IB00174344A
大澤絢子山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』宗教と社会 通号 24 2018-06-09 168-171(L)詳細-IB00212912A
--------長澤昌幸著『一遍仏教と時宗教団』浄土学 通号 55 2018-06-30 302-303(R)詳細-IB00179729A
峯崎就裕『一百四十五箇条問答』の研究淨土學 通号 55 2018-06-30 318-320(R)詳細-IB00180262A-
--------大久保良峻編著『日本仏教の展開――文献より読む史実と思想』淨土學 通号 55 2018-06-30 299-300(R)詳細-IB00179726A-
--------平雅行著『鎌倉仏教と専修念仏』淨土學 通号 55 2018-06-30 301-302(R)詳細-IB00179728A-
張偉『教行信証』の漢字の音声言語が伝える親鸞のメッセージ真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 146-147(R)詳細-IB00188551A-
草野顕之報恩講の成立と展開真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 128-145(R)詳細-IB00188550A-
岡本嘉之『歎異抄』の本文の改変について真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 152-154(R)詳細-IB00188555A-
飯島孝良市川白弦における「即」の論理宗教研究 通号 391 2018-06-30 53-77(R)詳細-IB00196626A-
前川健一松尾剛次著『中世叡尊教団の全国的展開』宗教研究 通号 391 2018-06-30 186-189(R)詳細-IB00196631A-
井関大介熊沢蕃山の「大道」と「神道」宗教研究 通号 391 2018-06-30 1-26(R)詳細ありIB00196623A-
衣川賢次愚中周及年譜と一笑禅慶『年譜抄』(上)禅文化 通号 249 2018-07-25 127-136(R)詳細IB00208247A
西村惠信モイライの招きのままに禅文化 通号 249 2018-07-25 92-100(R)詳細IB00208243A
光永圓道比叡の行者道で禅文化 通号 249 2018-07-25 26-43(R)詳細IB00208238A
渡辺章悟総論 中国・日本における『般若心経』の展開と註釈般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 3-25(R)詳細IB00199331A
堀内規之空海 般若心経秘鍵般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 425-454(R)詳細IB00199339A
名和達宣インタビューを終えて現代と親鸞 通号 38 2018-08-01 55-62(R)詳細IB00174350A-
原愼定日蓮教学における罪と救い日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 125-147(R)詳細IB00188880A-
江刺亮専禅とマインドフルネスについて曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 45-50(L)詳細IB00206210A
佐粧博史仏教イベントの考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 51-56(L)詳細IB00206209A
中野孝海演劇的技法を用いた布教教化の可能性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 199-204(R)詳細IB00206162A
亀滋廣初心者を対象とした坐禅指導プログラムの検討と実践曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 187-192(R)詳細IB00206132A
小杉瑞穂一般初心者への経行指導法の考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 193-198(R)詳細IB00206161A
古山健一日泰寺仏舎利考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 21-26(L)詳細IB00206227A
柴田泰山宗学の未来像日本仏教を問う——宗学のこれから 通号 19 2018-09-20 185-203(R)詳細IB00216145A
本井牧子志水文庫蔵『六道変相八大地獄図』の信仰とその淵源日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 53-76(R)詳細IB00202525A
寺田喜朗森岡清美著『真宗大谷派の革新運動――白川党・井上豊忠のライフヒストリー 』宗教研究 通号 392 2018-09-30 207-212(R)詳細ありIB00196863A-
岡田正彦大教院分離運動と仏教天文学宗教研究 通号 392 2018-09-30 31-53(R)詳細IB00196768A-
齊藤智朗近代祭政一致国家成立の基盤形成と祭教分離宗教研究 通号 392 2018-09-30 55-80(R)詳細IB00196772A-
幡鎌一弘近代化社会と民衆宗教宗教研究 通号 392 2018-09-30 159-182(R)詳細IB00196843A-
鈴木正崇明治維新と修験道宗教研究 通号 392 2018-09-30 131-157(R)詳細IB00196842A-
清水邦彦地蔵像撤去・破壊から見た廃仏毀釈宗教研究 通号 392 2018-09-30 107-130(R)詳細IB00196841A-
三ツ松誠平田神学の遺産宗教研究 通号 392 2018-09-30 183-205(R)詳細IB00196844A-
北條勝貴異類の語る仏教伝来総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 339-355(R)詳細IB00210609A
舩田淳一中世の死・穢れと神総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 323-338(R)詳細IB00210605A
小山聡子霊魂を成仏させる親鸞総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 390-404(R)詳細IB00210629A
永岡崇神国〈キッチュ仏教〉の世界総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 243-256(R)詳細IB00210582A
引野亨輔仏教書と民衆の近世総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 217-228(R)詳細IB00210569A
猪股ときわ和歌と呪性総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 257-269(R)詳細IB00210583A
上野大輔近世日本における民衆と仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 207-216(R)詳細IB00210568A
山口敦史異端としての『日本霊異記』総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 281-289(R)詳細IB00210598A
大谷栄一仏教が(日本の)寺院から出て行く総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 59-72(R)詳細IB00210474A
師茂樹因明学の過去・現在・未来総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 128-137(R)詳細IB00210484A
阿部龍一空海のテクストを再構築する総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 98-116(R)詳細IB00210480A
大澤真幸法然、親鸞、そして聖霊へ総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 27-36(R)詳細IB00210468A
永井俊道「関東三箇寺」と「江戸三箇寺」の成立について駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 191-211(R)詳細IB00183815A-
清水重敦[創刊記念座談会]法隆寺金堂壁画をめぐって仏教芸術 通号 1 2018-10-30 1-63(R)詳細IB00232016A
藤本裕二岐阜市崇福寺所蔵「釈迦三尊十六羅漢図」について仏教芸術 通号 1 2018-10-30 83-96(R)詳細IB00232018A
川勝賢亮中世能楽詞章に見る神社神々と天台教学天台学報 通号 60 2018-10-31 1-8(R)詳細IB00181739A-
米澤立晋一仏二名論の一考察天台学報 通号 60 2018-10-31 171-181(R)詳細IB00181820A-
清水昭博考古学からみた新羅と古代日本の仏教文化論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 99-110(R)詳細IB00200600A
名畑直日児中西直樹編著『明治前期の大谷派教団』佛教史學研究 通号 16 2018-11-25 100-103(R)詳細IB00233074A
川本慎自中世禅僧の数学認識佛教史學研究 通号 16 2018-11-25 1-20(R)詳細IB00233007A
瓜生翠朝鮮世祖代における典籍の輸入佛教史學研究 通号 16 2018-11-25 21-49(R)詳細IB00233032A
二宮由美東方正教会における人間観東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 190-207(R)詳細IB00183961A-
ヴェリノヴァヴァシャ対話東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 172-189(R)詳細IB00183960A-
老泉量戦国末期における美濃地域本願寺教団の展開大谷大学大学院研究紀要 通号 35 2018-12-01 60-91(R)詳細IB00211571A
川元惠史島地大等の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 163-174(R)詳細IB00181156A-
中村玲太「一向他力」の主張とその波紋現代と親鸞 通号 39 2018-12-01 61-86(R)詳細IB00199307A-
米澤実江子明恵『華厳信種義』にみる「凡夫の信」について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 23-27(R)詳細IB00186690Ancid/BN00835812, ncid/BN1284871X, ncid/BN01912307, ncid/BN00582309, IB00136220A, ncid/BN12101703, ncid/BN0912011X, ncid/BN0981021X, IB00040501A, ncid/BN09446321, ncid/BN00158215, ncid/BN03212791
横山龍顯中世曹洞宗における思想的展開印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 42-45(R)詳細IB00186698Ancid/BN10401397, ncid/BA48446454, IB00134960A, ncid/BB05937644, IB00149257A, IB00183792A, naid/40021514427, naid/40021708857, naid/40021594041
道元徹心千観撰『法華三宗相対抄』の資料的価値印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 34-41(R)詳細IB00186697AIB00028483A, ncid/BN03186487, IB00081856A, IB00045062A, IB00180431A, ncid/BB28420885
川口淳雑誌『仏教』にみる明治期の仏教因果説論争印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 188-193(R)詳細IB00188421Ancid/AN00218476, ndljp/pid/3557958, ncid/AN00150532 , IB00053109A, ncid/BN00925562, IB00177372A
柳幹康白隠慧鶴と『宗鏡録』印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 229-235(L)詳細IB00188452Ancid/BA42818716, ncid/BB1843484X, ncid/BB21458686, ncid/BN11935568, ncid/BN08526094, ncid/BA39343053, IB00055831A, naid/110001019198, ncid/BB18445008, ncid/AN10538746, IB00191657A, ncid/BN02307269, ncid/BN05233839, ncid/BB21379670
王奇珍海の三輪説について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 236-239(L)詳細IB00188450Ancid/BN08526094, ncid/BN01501051, ncid/BA59746664, ncid/BB06207261, ncid/BB07372853
藤原智高野山大学図書館所蔵『弁正論』について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 182-187(R)詳細IB00187220Ancid/BN07897873, ncid/BN08526094, ncid/BN12946490, ncid/BN01041825, ncid/BB07296507, IB00135214A, ncid/BA48147726, naid/120006243292, naid/110007812042
杉田美沙紀醍醐寺木造如意輪観音半跏像と十世紀前半の彫刻密教図像 通号 37 2018-12-20 1-17(R)詳細IB00222718A
川野憲一受け継がれる意思密教図像 通号 37 2018-12-20 18-33(R)詳細IB00222719A
大河内智之展観記録(平成二十九年十月から平成三十年九月まで)密教図像 通号 37 2018-12-20 40-46(R)詳細IB00222724A
宮治昭田村隆照先生と密教図像学会密教図像 通号 37 2018-12-20 38-39(R)詳細IB00222722A
真鍋俊照田村隆照先生の思い出密教図像 通号 37 2018-12-20 36-37(R)詳細IB00222721A
亀山隆彦中世日本密教における胎生学的教説と「邪義」密教文化 通号 241 2018-12-21 23-43(R)詳細IB00226018A
北川真寛一門普門について密教文化 通号 241 2018-12-21 1-21(R)詳細IB00226017A
横内裕人東大寺印蔵の文書管理構造南都仏教 通号 100 2018-12-25 116-139(R)詳細IB00181135A-
米田雄介東大寺と金光明寺南都仏教 通号 100 2018-12-25 60-81(R)詳細IB00181133A-
小西日遶日隆聖人伝記書に関する一考察桂林学叢 通号 29 2018-12-25 23-44(R)詳細ありIB00229833A
石原和神田秀雄著『如来教の成立・展開と史的基盤——江戸後期の社会と宗教——』宗教研究 通号 393 2018-12-30 91-97(R)詳細ありIB00195540A-
伊藤良久徳野崇行著『日本禅宗における追善供養の展開』宗教研究 通号 393 2018-12-30 80-86(R)詳細IB00195537A-
佐藤弘夫間宮啓壬著『日蓮における宗教的自覚と救済——「心み」の宗教——』宗教研究 通号 393 2018-12-30 86-91(R)詳細ありIB00195538A-
問芝志保関東大震災と家族納骨墓宗教研究 通号 393 2018-12-30 51-74(R)詳細IB00195535A-
鈴木 雄太「初発心時便成正覚」に関する一・二の問題佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 269-293(R)詳細IB00191647A
安孫子稔章『逆修説法』の書誌学的整理佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 95-109(R)詳細IB00191618A
新井弘賢『魚山蠆芥集』の注記について佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 215-268(R)詳細IB00191646A
野々部利生『降三世五重結護』の諸本について佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 295-312(R)詳細IB00191648A
前島信也信瑞編『浄土三部経音義集』と玄應『一切経音義』佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 111-134(R)詳細IB00191619A
長尾隆寛法然上人と南都浄土教諸師による三心解釈の比較佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 77-93(R)詳細IB00191617A
大澤絢子大正期親鸞流行と親鸞像佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 11-37(R)詳細IB00191614A
春本龍彬廬山寺蔵『選択本願念仏集』における法然上人による推敲佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 135-165(R)詳細ありIB00191620A
三浦周近代における仏教青年会運動の射程佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 327-356(R)詳細IB00191650A-
堤邦彦高僧絵伝と幽霊画~死者救済の思想と図像化駒澤大學佛敎文學研究 通号 22 2019-02-20 27-56(R)詳細ありIB00205909A
吉田慈順「訳者真諦加増説」の検証蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 147-188(R)詳細IB00225879A
野呂靖諸伝記による「真諦訳誤謬説」の展開蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 247-259(R)詳細IB00225887A
楠淳證「訳者真諦加増説」の提示蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 131-145(R)詳細IB00225878A
楠淳證弥勒造『瑜伽師地論』と世親造『仏性論』の背反蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 113-130(R)詳細IB00225871A
吉田慈順「訳者真諦加増説」の結語蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 189-205(R)詳細IB00225880A
楠淳證蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 95-110(R)詳細IB00225870A
村上明也玄奘の宗を「一乗仏性」とする天台宗の論難蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 269-320(R)詳細IB00225926A
舩田淳一唯識正統論と一乗五姓融会論蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 365-396(R)詳細IB00225938A
舩田淳一慈恩「観音後身説」に基づく正統性の主張蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 343-363(R)詳細IB00225930A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 397-400(R)詳細IB00225939A
野呂靖『仏性論』の構成蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 261-265(R)詳細IB00225925A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の書誌解題と歴史的位相蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 5-28(R)詳細IB00225869A
古賀克彦元禄五年の東大寺大仏開眼万僧供養に於ける真宗と時宗・融通念仏宗の対比武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 29-77(R)詳細IB00194926A-
辻本臣哉吉田兼倶と天台本覚思想武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 79-102(R)詳細IB00194927A-
中西直樹近代仏教婦人会の興起とその歴史的意義仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 5-26(R)詳細-IB00232129A
中西直樹解説仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 228-230(R)詳細-IB00232145A
中西直樹『京都婦人教会規約』仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 317-325(R)詳細-IB00232148A
中西直樹『心の鏡』第一号仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 231-290(R)詳細-IB00232146A
岩田真美上毛婦人教育会と『婦人教育雑誌』仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 77-94(R)詳細-IB00232133A
吉岡諒雑誌『をしへ草(姫路女教会々誌)』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 219(R)詳細-IB00232142A
吉岡諒雑誌『姫路城北女教会雑誌』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 214-218(R)詳細-IB00232141A
吉岡諒雑誌『北陸婦人教会雑誌』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 154-156(R)詳細-IB00232138A
吉岡諒雑誌『婦人教育雑誌』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 138-142(R)詳細-IB00232135A
吉岡諒雑誌『婦人教会雑誌』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 97-137(R)詳細-IB00232134A
吉岡諒雑誌『婦人世界』総目次仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 143-153(R)詳細-IB00232137A
近藤俊太郎近代大阪における仏教と女子教育仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 57-75(R)詳細-IB00232132A
吉岡諒京都における真宗婦人諸団体の動向仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 37-55(R)詳細-IB00232131A
碧海寿広東京貴婦人会から婦人法話会へ仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 27-36(R)詳細-IB00232130A
宮崎展昌竺法護訳『普超三昧経』の日本古写経三種と版本大蔵経諸本の関係について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 37-67(R)詳細ありIB00214197A
那波良晃初期台密における仏頂尊とその周辺大正大学 博士(仏教学) 通号 2018 2019-03-01 1-248(R)詳細ありIB00197291A-
横田友教知恩院における御忌団体参拝の淵源佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 1-17(R)詳細IB00192467A-
筒井大祐翻刻 石清水八幡宮本『八幡宮寺巡拝記』後佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 145-156(R)詳細IB00192463A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage